|
初代伊藤 萬助(いとう まんすけ、嘉永5年〔『時事新報社第三回調査全国五拾万円以上資産家』 〕(1852年または1853年) - )は、日本の商人、実業家。大阪有数の洋反物卸商(羽州屋〔『明治人名辞典Ⅱ 上巻』(底本・『日本現今人名辞典(明治三三年)』)いノ二十七〕)。大阪府多額納税者〔『人事興信録. 5版』(大正7年)い四六〕。 大阪曳船株式会社取締役〔。摂津紡績株式会社取締役〔。大阪毛布製造株式会社社長〔。三十四銀行監査役〔。大阪府平民〔。 == 家族・親族 == === 伊藤家 === ;(大阪府大阪市東区本町〔、安土町〔) *父・忠右衛門〔 *妻・しな(大阪、平民中村平兵衛二女〔) :万延元年11月生〔 - 没 *男 :萬助〔『人事興信録. 第11版』(昭和12年)上イ九八〕 ::明治12年(1879年)3月生〔 - 没 :萬治郎(分家〔) ::明治16年(1883年)3月生〔 - 没 ::同妻・カナ(大阪貯蓄銀行頭取山口竹治郎妹〔『人事興信録. 第11版』(昭和12年)下ヤ一〇八〕) :良三(分家〔) ::明治26年(1893年)11月生〔 - 没 :豊四郎(分家〔) ::明治31年(1898年)1月生〔 - 没 *女 :萬龜(分家して大谷藤治郎を迎える〔) ::明治22年(1889年)11月生〔 - 没 :ます(大阪府多額納税者、高田久右衛門に嫁す〔『人事興信録』(昭和3年)タ一〇九〕〔) ::明治19年(1886年)3月生〔 - 没 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「伊藤萬助 (初代)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|